24時間以内に台風9号2023が発生したと気象庁から発表がありました。

フィリピン沖なら沖縄来るかな
いつ頃近づくんだろ
と心配している人も多いのではないでしょうか。
今回は発生したばかりの台風9号2023についてご紹介します。



ちなみに、台風10号も発生しそうです!
そうなるとダブル台風になって、日本全体に影響でるかも⁉
- 台風9号2023の予想規模
- 台風9号2023の気象庁予想進路
- 台風9号2023の米軍予想進路
台風9号2023の予想規模
2023年8月24日に気象庁より台風9号が発生したと発表がありました。



沖縄の南で複雑な動きをしながら発達する見込みだって!
また台風6号みたいに居座られたら困る…。
気になる規模ですが、現在発表されているのは次の通りです。
中心気圧 | 955hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s |
最大瞬間風速 | 60m/s |
“フィリピンの東”と“沖縄の南”の海域を行き来する可能性があります。また、次第に発達して29日(火)には非常に強い勢力となる予想です。
まだまだ発生したばかりですが、今後の進路次第では台風6号のような被害を起こす可能性があります。
台風6号では長い時間台風が居座り本当に大変でしたね。
まだどうなるか分かりませんが、間違いなく海は荒れるでしょう。



準備はしといた方がよさそうだね!
\美味しいお米の非常食がいっぱい!/
台風9号2023の気象庁予想進路
台風6号や台風7号の予測不可能な進路に予定が狂わされた人も多いですよね。
私もその一人です。



飛行機の日程変更めちゃくちゃしたよ。
お盆期間だったから本当に疲れた。
9月になれば新学期も始まり、お子様の登下校にも影響がでますよね。
現在の気象庁の進路予想は次の通りです。
8月27日まではフィリピン沖をぐるぐるするようです。
しかし、29日(火)に非常に強く発達するとあるので、そこから北上することが予想されます。



9月1日に沖縄に近づくするのではないかとの予想もあるよ!
台風6号みたいに居座られたら分からないね。
台風9号2023の米軍予想進路
台風の予想進路なら米軍!
というくらい、信頼度が高い米軍の予想はどうなっているのでしょうか。



台風6号や7号も多少の誤差はあったけど、結果的に一番予想に近かったよね!
米軍の現在の予想進路はこちらです。


気象庁の予想と同じく、しばらくはフィリピン沖をぐるぐる動くようです。
しかし、気象庁が「非常に強い勢力になる」と発表している29日付近から北上しているのが分かります。



やはり29日から北上し、日本に近づくのは間違いないようだ。
29日から北上すると、31日に沖縄。
鹿児島・宮崎に最接近するのは9月になってからでしょう。
また詳しく分かり次第加筆していきますね。
台風9号2023まとめ
現在フィリピン沖にある台風9号2023。
29日に勢力を増し、日本に近づくことが予想されます。
情報が分かり次第加筆していきますね。
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント