
この記事ではガラスエフェクトのやり方は?フィルターの名前は?インストールから作り方まで解説について解説しています。
・ガラスエフェクトについて
・ガラスエフェクトのアプリ
・ガラスエフェクトの使い方



スマホアプリSNOW!でできるよ♪
エフェクトを選択して、おすすめに出てくるよ!
目次
ガラスエフェクトについて
2023年11月に突如SNSで流行りだしたのが写真に割れたガラスのエフェクトを投稿したもの。
写真がぐっとカッコよくオシャレになりますよね。



みんながやっているから自分もやりたい!!
でもどうすればいいのかな?



スマホアプリで簡単につくれるよ!
流行りに乗っかりたい人や、推しの写真をカッコよく仕上げたい人はどうやってするのか気になっていますよね。
好きな写真をオシャレに仕上げられると気分もアガルので筆者も大好きです!
さっそく調査してみました。
ガラスエフェクトのアプリ
結論からいうと冒頭でもお伝えした通り、スマホアプリSNOW!でできます。



アプリは検討ついてるんだけど、どこにあるのかな?



「エフェクト」のおすすめにあるよ!!
ガラスエフェクトの使い方
STEP
スマホアプリ「SNOW!」をインストールする
STEP
スマホアプリ「SNOW!」を開く
STEP
写真編集をタップ
STEP
「デバイス内の写真、メディア、ファイルへのアクセスを許可しますか?」⇒「許可」をタップ
STEP
ガラスエフェクトをかけたい写真を選択
STEP
下部に表示されているアイコンを左にスライド、エフェクトをタップ
STEP
おすすめタブにある「ガラスエフェクト」をタップ
STEP
サイズ調整をして「✓」ボタンをタップ
STEP
保存したい場合は右上の「保存」をタップする
あまりにも人気なので、エフェクトのおすすめにあげてくれるようになったようですね。
利用者としては嬉しい限りです!!



操作方法も簡単だね♪
ガラスエフェクトを利用したい写真を選んでからじゃないとエフェクトボタンは出てこないので、写真を選んでからエフェクトを探してくださいね。
ガラスエフェクトのやり方のまとめ
今流行しているガラスエフェクトの方法をご紹介しました。
スマホアプリSNOW!で簡単に作れるので是非挑戦してみてくださいね!
コメント